新着情報

ー脱毛の回数は何回が目安?効果を実感するための正しい知識ー

Pocket

脱毛回数の基本を知ろう

脱毛を始めるときに多くの人が気になるのが「何回通えば効果が出るのか」という点です。回数の目安は脱毛方法や部位、毛質、個人の体質によって異なりますが、一般的な目安を知っておくことで、無駄のないスケジュールを立てることができます。

光脱毛(サロン脱毛)と医療レーザー脱毛では、1回あたりの効果が大きく違います。そのため、同じ部位でも必要な回数に差が出ることを理解しておくと安心です。

脱毛方法による回数の目安

・サロン脱毛(光脱毛):12〜18回程度で満足する人が多い
・医療脱毛(レーザー脱毛):5〜8回程度で自己処理がほぼ不要に

光脱毛は肌への負担が少ない分、回数を重ねることで徐々に毛が薄くなっていく仕組みです。一方、医療脱毛は出力が高く、少ない回数でも高い効果が得られます。

効果が出るまでの流れ

1. 1〜3回目:毛の生えるスピードが遅くなり始める
2. 4〜6回目:ムダ毛が目立たなくなり、自己処理が減る
3. 7回目以降:ほとんど毛が生えず、つるつるの状態が続く

ただし、毛には「毛周期」という生え変わりのサイクルがあるため、すべての毛を一度で処理することはできません。毛周期に合わせて定期的に通うことが大切です。

部位別に見る脱毛回数の目安

部位によって毛の太さや密度、成長スピードが異なるため、必要な回数にも差があります。特に顔やVIOのようなデリケートゾーンは、毛が細く密集しているため時間がかかる傾向があります。

顔の脱毛

顔の産毛は細く、光が反応しにくいことから効果が出るまでに時間がかかります。
・サロン脱毛:15〜20回程度
・医療脱毛:8〜10回程度

定期的に施術を受けることで、化粧ノリや肌の明るさが改善される効果も期待できます。

脇の脱毛

脇は毛が太く、脱毛効果を感じやすい部位です。
・サロン脱毛:10〜12回程度
・医療脱毛:5〜6回程度

早い人では3回目あたりから自己処理がラクになると感じることもあります。コスパも良いため、初心者に人気の部位です。

VIO脱毛

デリケートゾーンは痛みを感じやすいですが、清潔感や快適さの面で人気が高い部位です。
・サロン脱毛:15〜18回程度
・医療脱毛:6〜8回程度

Vラインはデザインを整えるだけでも効果的で、完全脱毛を目指す場合は回数がやや増えます。

腕・脚の脱毛

腕や脚は毛の太さが中程度で、比較的効果が出やすいパーツです。
・サロン脱毛:12〜15回程度
・医療脱毛:5〜7回程度

人目につきやすい部位なので、回数を重ねることで仕上がりに満足しやすいのが特徴です。

背中・うなじの脱毛

背中やうなじは毛が細く密度も高いため、他の部位よりも回数が必要になります。
・サロン脱毛:15〜20回程度
・医療脱毛:8〜10回程度

見えにくい部分だからこそ、信頼できる施術者に任せることが大切です。

脱毛回数に影響する4つの要素

脱毛の効果や必要回数は、単に施術回数だけでなく、体質やライフスタイルによっても左右されます。

ここでは、回数に影響する主な要素を4つ紹介します。

① 毛質・毛量

毛が太く濃いほど光やレーザーが反応しやすく、効果が出やすい傾向にあります。一方で、産毛や細い毛は反応しにくいため、回数を多く重ねる必要があります。

② 肌質と肌の色

脱毛機器は黒い色素(メラニン)に反応するため、日焼けした肌や色黒肌の場合、照射レベルを下げる必要があります。その分、回数が増えることもあるため、施術前後の紫外線対策が大切です。

③ 施術間隔

毛周期に合わせて、1〜2ヶ月ごとに施術を受けるのが理想です。間隔が短すぎると成長期の毛に当たらず、効果が薄れる可能性があります。逆に間隔が長すぎると、せっかくの周期を逃してしまいます。

④ 使用する脱毛機器の種類

脱毛機器の性能も回数に大きく影響します。
・IPL方式:広範囲を照射しやすく痛みが少ない
・SHR方式:産毛にも反応しやすく、スピーディー
・レーザー方式:医療機関で使用される高出力タイプ

機器の特性を理解したうえで、自分の肌や毛質に合うものを選ぶと、効率的に結果を出せます。

回数を減らすためのコツ

せっかく通うなら、少ない回数で最大限の効果を得たいですよね。ここでは、脱毛効果を高めるために意識したいポイントを紹介します。

施術前のシェービングを丁寧に

毛が長いと光が毛の途中で吸収され、根元まで届きにくくなります。施術前日は電気シェーバーで優しく剃毛し、肌を整えておきましょう。

保湿ケアを続ける

乾燥した肌は光の通りが悪く、痛みを感じやすくなります。日常的に保湿を行い、肌の水分量を保つことで脱毛効果が高まります。

紫外線対策を徹底する

日焼けをすると、照射レベルを下げざるを得ない場合があります。施術期間中は日焼け止めを使用し、特に顔や腕など露出部分のケアを忘れないようにしましょう。

定期的に通うことを習慣化

脱毛は「継続」が何よりも大切です。予定を詰め込みすぎず、定期的に通えるスケジュールを組むことで、毛周期に合わせた効果的な施術が可能になります。

脱毛回数の目安とゴール設定

脱毛は回数を重ねるごとに効果が実感できる施術です。途中でやめてしまうと、毛が再び生えやすくなるため、理想の状態を明確にしておくことが大切です。

目的別の回数目安

・自己処理をラクにしたい:5〜8回
・ムダ毛をほとんどなくしたい:10〜15回
・つるつるの肌を目指したい:15回以上

初めから完璧な脱毛を目指すよりも、「どの程度まで減らしたいか」を明確にすると、無理のないプランを立てられます。

メンテナンス脱毛も検討

一度つるつるになっても、体質やホルモンバランスによって多少の毛が再生することがあります。そのため、半年〜1年ごとに1〜2回程度のメンテナンス脱毛を行うと、長期的な美肌をキープできます。

まとめ

脱毛の回数は、施術方法・部位・毛質などによって個人差がありますが、計画的に通えば確実に効果を感じられます。サロン脱毛なら12〜18回、医療脱毛なら5〜8回を目安に、自分のライフスタイルに合ったペースで進めましょう。

効果を最大化するには、「保湿・紫外線対策・定期通い」の3つを意識することがポイントです。焦らず続けることで、理想のツルすべ肌に近づけます。

登米の美容なら確かな技術のEsthe Salon Vivo

会社名:Esthe Salon Vivo

住所:〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字江合2丁目1-2ハニーハウスA-2

営業時間・定休日:不定休